人生の分かれ道☘

人生の分かれ道に立った時、あなたならどうしますか?

離婚の日

 

私(わたくし)遂に罰点がついてしまいました(/ω\)✖

 

 

離婚届提出したのが1月21日

 

また記念日?!が増えました(笑)

 

20日に義母に、もう書いちゃって下さい!!ってお願いしたんだけど、朝方3時まで粘り、2時間睡眠をとり、5時にまた再度お願いしました。

 

その前から渡してあったんだけど、そっくりそのまま保管されていましたね・・( ;∀;)

 

まぁ最終的に、結局書いてくれなかったです。

 

義母とは友達のように本当に仲が良かったんです。旦那が浮気してから・・(;´Д`)

 

それまでの義母との事は、ネタが尽きたときにでも書こうかな♪♪

 

そー話は戻りまして、離婚届を提出したのは仕事の食事休憩中に・・・。

 

1時間あれば間に合うだろうと思ったら、結果終わったのが2時間弱ぐらいかな・・

 

たかが紙っぺらでこんなにも時間かかるとは(◞‸◟)

 

実は以前、旦那に勝手に離婚届を出されないように不受理申出を行っていたんですね。

 

それを取り下げるのに30分ぐらい待たされました(ノД`)・゜・。

 

まぁ、取り下げが終わりようやく離婚が成立した!!

 

と思ったら、次は子育て支援課へ行って下さい。と丁寧に説明を受け、一つ隣の棟へトコトコ・・(゜.゜)

 

今、離婚届出したんですけど、ここへ来るように言われ来ました!!と元気に軽快に行きました。

 

ここでも色々な説明を受け、最終的に住所変更してきてくださいと言われ。

さっきまで居た棟に案内されました。

 

トコトコ・・

 

さっき対応してくれた方に、住所変更して下さい!!とお願いしました。

分かりました~となれた感じで返答。

 

(え・・わかってるんだったら、最初に言ってよ~(;´∀`))

 

とりあえず、実家に住所を変更しました!

さーて、早く会社戻らないと!!

 

っと思ったら、次は住所変更したことによって子供の小学校の学区が変わってしまったので、

社会教育課へ行って下さいと言われ・・

 

またもや、隣の棟へ・・・

 

そしてさらに階段を上る・・・

 

そしてここで言われたのが、「学校変更の手続きをして下さい」と

 

え?!今?!

しかも、私的に学校を変えるつもりは全くなかったんです(ノД`)・゜・。

だってあと1年で卒業だもん・・・・

 

正当な理由がないと学校は変わるそうです。

しかも6年生になってから手続きすれば、正当な理由に該当するとの事。

 

頭真っ白になりましたね (ノД`)・゜・。

 

子供たちには辛い思いをさせたくないと思っていたので、あー住所変えなきゃ良かった・・と

 

あ、でも安心して下さい。

就学校の指定変更」書類を書いて面接して了承が得られれば、今の学校のまま通う事が出来るんです(^_-)-☆

 

私のように、町内に引越しの場合ですよ?

あんまりに遠いと送り迎えも大変ですからね(◞‸◟)

 

明日の12時に面接のアポとりし、ようやく会社に戻る事が出来ました。

 

良心的な会社のおかげで本当に助かってます( ˘•ω•˘ )感謝☆★